
絵を描く女の子



絵を描く女の子

放課後アート教室
アートを学んで未来を自由に羽ばたこう。
「観察する」「感じる」「表現する」がベース。絵を描くことが好き!もっと上手く描きたい!アートを学びたい!そんな、アートに向き合いたいという気持ちを持ったこのための教室です。絵画・道具の基本から丁寧に知識を学んでいきます。


レッスンの特徴
ほびばのアート教室は、基本的には年間のカリキュラムに沿って指導を行っていきますが、その時の生徒の様子や雰囲気に応じて変更することもあります。また、一人一人の進むペースが違ったりもしますが、その子のペースで進めていく指導を心がけていきます。好きがもっと好きになれるように、様々なレッスン内容を日々準備しています。その中で特にほびばらいしいレッスンの内容を少しご紹介します。

スケッチ
デッサンというよりスケッチを行います。しっかり観察して対象物を把握するのが目的です。対象物はお花だったり人物だったり、天気の良い日には自然が多いこの地域を活かして野外で活動をしたりもします。

展示会
子どもたちが主体となって企画する展示会を年に1回行います。どんなテーマにするか、どんな作品を展示するか、ポスターや会場作りまで企画していきます。

鑑賞発表会
作品ができたらみんなの前で全員が発表会を行います。作者の想いを語ってもらうのと、鑑賞者もコメントを送ります。他の作品をみる力、言葉の表現力を学びます。


ご利用案内
●対象
小学生1年生〜6年生
●レッスン時間
90分
水曜日 15:30 ~ 17:00
木曜日 16:00 ~ 17:30
●レッスン料金
月々 ¥5,000 (月3回分)
月謝は、毎月1回目のレッスン時に、現金でお支払い下さい。
●入会費・会員登録
入会時 ¥3,000
但し1回でも体験会へご参加して頂いた場合は免除致します。
アトリエほびばの会員登録をします。その他の会員制クラスにも適用されます。
●画材購入
入会時に個人で使用する画材の準備をして頂きます。
(クロッキー帳、スクラップブック、ねりけし、50色クレパス)
※教室で準備していますが個人で購入しても大丈夫です。
その後の画材消耗はご自身でお手入れください。
●入会の手続き
①申込書
②入会費、初月分月謝と画材購入費
アトリエほびばにご提出ください。
●展示会
年に1回(春頃)展示会を行います。
毎月のレッスン料とは別に展示会準備費としての徴収がある場合があります。
◆受講する上でのご注意点◆
●欠席について
やむをえず欠席・遅刻する場合は、当日のレッスン開始前までに必ずアトリエほびばまでご連絡ください。
自己都合による欠席や、無断欠席の場合、レッスンの振替およびレッスン料の返金は致しかねます。
学校行事と重なる場合や 病気・怪我による欠席の場合のみ、相談の上、後日レッスンを振替いたします。
(事前にご連絡ください)
●休講について
地震、台風等による天候不順の場合や 講師の体調不良、不慮の事故、感染症の発生などにより
レッスンが休講となった場合は、すみやかに連絡し、後日振替レッスンにて対応します。
※2ヶ月以内に振替レッスンの対応が出来ない場合、レッスン料を返金します。
●退会について
退会される場合は1ヶ月前までに申し出ください。
月途中での退会の場合にはお月謝返金は致しかねますので、予めご了承ください。
また、月謝の滞納が2ヶ月以上ある場合には、退会手続きを取らせて頂きます。
●免責事項
万一、教室が、その責めに帰すべき事由に基づき損害賠償責任を負担する場合、その責任は
1 ヶ月分 のレッスン料を上限とします。ただし、教室側に故意または重大な過失がある場合を除きます。
●マナー
円滑に通っていただくために、お客様への約束事項をご案内します。
・車での送迎の場合は近隣住宅に迷惑をかけるような行為はご遠慮ください。
・スマホやカメラでの撮影は基本自由ですが、SNS等への投稿は相手の承諾を得た場合のみとします。
・レッスン前後の生徒の安全は教室では責任をとりかねます。レッスン後はすみやかに保護者と行動を
ともにされますようお願いします。
●個人情報の保護について
お預かりの個人情報は、緊急時の場合を除き、他人に漏洩致しません。
お客様の情報に変更があった場合はアトリエほびばまでご連絡ください。
上記内容は予告なく改定される場合があります。
アトリエほびば
hobby baum

生徒募集中







〒252-0112
神奈川県相模原市緑区若葉台7-4-2
電話 080-3489-1515
営業時間 10:00 - 18:00
休業日 月・日 その他不定期で休むことがあります。
※駐車場は1台のみのため、お越しの際は徒歩か公共交通機関をご利用ください。
遠方の方で車をご利用の際は事前にご相談ください。
